【Java】既存処理をマルチスレッド化する

本稿はマルチスレッドを実装する上でとっても便利なクラスを紹介します。
個人ゲーム制作の実装で使うことはほぼ無いに等しいのですが、プログラムの規模が大きくなると処理速度を求められる場合が多々あります。
その他にも ...
2D横スクロールアクションゲーム制作

ゲーム制作2作品目はJavaFXでのゲーム制作とライブラリの動作を確認、修正するために、障害物を避けるだけのシンプルなアクションゲームを作成していきたいと思います。
今回も前回の的当てゲームと同じく、ウォーミングアップの一 ...
【Java:的当てゲーム】ゲーム終了後に保存処理を実装する

前回で、ランキングデータの保存と読み込み処理の実装は完了しました。
前の記事的当てゲーム制作Top次の記事今回はゲーム終了後に保存処理を実装します。今回でやっと最終章です。
ダイアログを表示し、名前を入力するラ ...
【Java:的当てゲーム】ランキング画面の作成

前回はランキングデータの保存処理を実装しましたので、その機能を利用し、ランキングデータの画面表示を実装してみたいと思います。
前の記事的当てゲーム制作Top次の記事今回は画面に表示する座標を細かく修正する以外の作業はありま ...
【Java:的当てゲーム】ランキングデータの保存機能をCSVで実装

前回までの記事でゲーム自体は、ほぼ完成の状態まできました。
前の記事的当てゲーム制作Top次の記事本稿ではランキング形式のデータ保存機能を実装していきたいと思います。
保存形式の選択まず最初に決めていきたいのは ...
【Java:的当てゲーム】ゲームの結果と終了の実装

前回は、ブロックの配置処理を実装し、ゲーム内容の実装が完了するところまでやりました。
前の記事的当てゲーム制作Top次の記事今回はリザルトの表示を実装し、そのあとタイトル画面へ遷移する処理を実装したいと思います。
リ ...【Java:的当てゲーム】お邪魔ブロックの配置

前回までで、ブロックの破壊処理や点数計算処理を実装しゲームとしては少し遊べるようになりました。
前の記事的当てゲーム制作Top次の記事しかし、前回の時点では、かなりのヌルゲーとなってしまいますので、お邪魔ブロックをランダム ...
【Java:的当てゲーム】的を破壊する機能の実装

前回の記事で的を出現させるところまで実装しましたので、今回は的を破壊する部分を実装していきたいと思います。
前の記事的当てゲーム制作Top次の記事内容1.マウスの左ボタンを押したときに的を消す2.得点加算と得点表示アニメ ...