Javaプログラミングに関連する記事です。 サンプルプログラムを多めに載せることが多いです。

Java

先日Oracle Java Gold 11を受けてきたので、私が受験して思ったことや勉強法などの情報を書き記しておきます。

受験費が高いので確実に受かるという自信ができてから受験するのが無難です。

内容おススメの勉強 ...

Java

今回はアプリケーションの多言語化を考えたときに使用できる関連クラスについての動作をみていきます。

特定の国、地域、言語などを表すLocaleクラス

Localeクラスは特定の国、地域、言語などを表すためのクラスです。 ...

Java

JavaにはJDBCというデータベース(以下DB)へ接続するための仕組みがあります。

DBを利用すると、より大規模なデータ蓄積をSQLを使って行うことができます。

要はすっごいセーブデータですねw

データ ...

Java

今回はスレッド同期の際に使えるCyclicBarrierクラスについてみていきます。

CyclicBarrierは指定したスレッド数分が待機状態に入るまで、スレッドの停止ができます。

宣言の例

Cycli ...

Java

本稿ではJavaのアノテーションの使い方についてみていきます。

アノテーションはプログラムの特定の箇所へ注釈として付加することができものです。

プログラムの特定箇所に付加することによって、プログラムのスペルミス ...

Java

今回はCopyOnWriteArrayListの動作について確認してみたいと思います。

基本的にArrayListと同様に使えるのですが、addやremoveの内部処理の動作が異なります。

CopyOnWrit ...

Java

Javaには変数宣言にvolatile修飾子を付加することができます。

volatileをつけていない変数は複数のスレッドからアクセスされた際に値の変更が見えない可能性があります。

例えば、次のコードは一見正常 ...

Java

Javaにはアサーションという、検証コードを記述する機能が備わっています。

アサーションコードを記述するとプログラムの特定の地点で条件が成立しているかを検証できます。

成立していない場合はAssertionEr ...

Java

本稿ではjava.util.Streamで、できることや挙動について確認していきたいと思います。

StreamAPIの各種メソッドについて、こちらでいくつか紹介しています。

StreamAPI使用時に多用される ...

Java

今回はラムダ式を使用する時に、よく利用するjava.util.streamやjava.util.functionパッケージのAPIの使い方を見ていきます。これらのAPIは開発工数の削減に役立つので是非とも動きを覚えておきたいですね。