【Java】会話イベント用メッセージアニメーション

本稿はJavaでメッセージを順番に描画するアニメーション処理を作成してみたいと思います。
RPGなどでNPCキャラと、はなすときに流れる会話アニメーションを実装する時に使用することができるはずです。
メッセージアニメ ...【Java】数学関数を利用した移動アニメーション

本稿は、シューティングゲームやアクションゲーム等、弾を移動させたりするようなゲームで利用することになる数学関数を利用したアニメーションを実装してみたいと思います。
ここで特に覚えてほしいのは、sinメソッド、cosメソッド ...
【Java】ゲームループとFPS指定機能の実装

本稿はJavaでゲームループの実装をやってみたいと思います。
マルチスレッドを利用するので、わからない方はこちらの記事でスレッドの増やし方までは知っておいてください。
ゲームループの実装ゲームループを作成するに ...
【Java】ゲーム用画面遷移

本稿はJava標準APIを利用し、ゲームの画面遷移を実現する方法について説明します。
画面遷移の実装方法は、いろいろ考えられますが、今回はせっかくJPanelを使ってるのでそのJPanelを入れ替える方法で画面遷移を実現し ...
【Java】SwingとJavaFXの相互連携

本稿ではJavaのSwingアプリケーションでJavaFXと連携して機能を埋め込む方法とJavaFXアプリケーションでSwingと連携して機能を埋め込む方法を見ていきます。
Swingアプリケーション内で一部JavaFXの ...
【JavaFX】mp3、wavを手軽に再生

本稿はJavaFXでmp3、wavファイルを再生する方法を紹介します。
MediaPlayerと違ってSwingアプリケーション上でも動作しますので、appletのAudioClipの上位APIといえるでしょう。
【Java】Collectionsによる動的配列の操作

本稿は、JavaでArrayListやLinkedList等、Listインターフェースを実装したクラス等、コレクションAPIに対してソートなどの操作を行う方法を紹介します。
紹介する機能sortメソッドによる要素の並び替え【Java】矩形クラスと矩形同士の当たり判定

本稿はJavaのRectangleクラスについて紹介します。
Rectangleクラスは矩形を表すオブジェクトで、それに関連するいろいろなメソッドを利用できます。
紹介する機能Rectangleオブジェクトの作成【Java】円同士の当たり判定

本稿はJavaで円同士の当たり判定を実装する方法を紹介します。
円同士の当たり判定の実装方法円同士の判定をするjava標準APIは見つけられなかったので自力で実装してみようと思います。
円同士の判定をするには二 ...
【Java】自由曲線Pathの利用と曲線を含む図形と矩形の当たり判定

本稿はJavaで自由曲線、曲線を含む図形を表現できるパスについて紹介します。
紹介する機能moveToで描く位置を変更lineToで線を引く
quadToで曲線を引く
curveToで曲線を引く
clo ...