【スマブラSP】今作のスマブラはどんな感じ?
こんにちわ。しばらくゲーム開発関連のことはせずにスマブラSPに没頭してしまっています。スマブラSPのクリアゲッターをコンプし、ひと段落したので、今回はなんとなくスマブラSPについて、いろいろ書いてみる。
スマブラってどんなゲーム?
お馴染みの任天堂キャラクター(最近はソニック、パックマンなどの別メーカーのキャラも)を使って敵を攻撃してダメージを与え、画面外へ吹っ飛ばすことが目的のシンプルな対戦ゲームです。
普通の格闘ゲームとは少し違い、4人対戦などもできます。
私の経験上、友人とプレイすると盛り上がるゲームの一つですね。
多少実力がないプレイヤーでもアイテムを使用すると上級者にも勝てたりします。
2vs2や1vs3など、チーム戦もできるので、下手なプレイヤー同士でチームを組み、うまい人をボコるという楽しみ方もできます。
スマブラシリーズはコマンドがない分操作が簡単
スマブラは一般的な格闘ゲームみたいな複雑なコマンドがなく操作がシンプルなため、初心者でも比較的早くゲームに慣れることができます。
キャラごとに攻撃の操作方法が変わることもないため、使った事がないキャラでも普通に操作できちゃいます。
攻撃がAボタン、必殺技がBボタン、これらのボタンと上下左右の方向入力との組み合わせで攻撃が出せます。
防御はR、Lボタンです。
ジャンプがX、Yボタンです。
はじき入力という、スティックを素早く倒して入力するテクニックを使ってスマッシュ攻撃もできるのですが、最近は右スティックでも簡単に出せるようになっています。
とはいっても初心者がCPULv9に勝てるようになるまでには、そこそこ練習しないと難しいと思います。
まぁ、勝ち負けよりもゲームを楽しんでやるほうがいいでしょう。やっていればいつの間にかうまくなっているものです。
今作は全員参戦!!
スマブラシリーズも今作で第5弾になるわけですが、これまでのシリーズではキャラのリストラなどがありました。
例えばスマブラDX(第2弾)ではミュウツーが使えましたがスマブラX(第3弾)では使えませんでした。
ですが、今作は今までのスマブラシリーズで登場したことのあるキャラクターは全員使用可能になります。
私が今作を買った一番の理由がこれです。
Xを最後にスマブラは今後プレイするつもりもなかったのですが、全キャラが使えるということで、今作はコレクション目的で購入することにしました。
使用できるキャラ数は70を越えています。
懐かしのステージも収録
今作はステージが多すぎるくらいありますね。
64時代のステージやDX時代のステージも多数収録されています。
DX時代はハイラル神殿にお世話になりました。今作も神殿は健在でしたね。
総ステージ数は100を越えており、ステージの戦場化、終点化の機能も備わっています。
動画は64時代の隠しステージ、「いにしえの王国」です。
当時と同じく土管に入って場所移動もできます。
いろんなゲームの音楽が聴ける
懐かしの原曲からアレンジまでいろんなゲームBGMが収録されています。
曲数は700曲は余裕で越えています。私はソニックシリーズも結構やっていたのですが、聴いたことある曲がたくさん入っていて懐かしく感じました。
あとはF-ZERO GXとかの曲もあってファンにとっては嬉しいです。
ポケモンの戦闘曲やロックマンの曲なんかもいい曲があって、なんだこの曲は?調べたりもしてしまいましたね。
もちろんお馴染みのマリオブラザーズシリーズの曲やゼルダの伝説シリーズの曲なども大量に収録されています。
ちなみにプレイリスト機能もついてしまっています。本当にすごいです。
最大8人で大乱闘
スマブラfor以降は最大8人での対戦に対応しているようです。
もちろんチーム戦にも対応しており、私は兄弟でタッグを組みCPULv9を3、4人をチームにして対戦したりします。これが結構楽しいのです。
下記は8人でのストック制対戦のプレイ動画です。
タッグプレイが充実
今作のスマブラは勝ち上がり乱闘(64版の一人プレイモードやDX版のシンプルモードに当たる)や100人組手などもタッグプレイができるようになっています。
そしてなんといっても、オンラインタッグマッチができるようになったのが素晴らしいです。
兄弟でのタッグプレイが大好きな私には嬉しいです。
CPUが強い
私はスマブラシリーズを64、DX、Xとプレイしてきましたが、どのシリーズもCPUのLv9(最大)がそこまで強くないです。
ですが、今回は1on1でも勝率7割程度っていうくらいには強いです。(キャラの組み合わせ次第では5割くらいまで落ちる)
こちらが飛び道具を使っているとジャンプして近づいて来たり、復帰阻止も積極的に仕掛けてきます。
ゲーム内で説明書が開ける
私は最初、この説明書の機能に気づかなかったのですが、かなりわかりやすい説明書が付いています。キャラ固有の操作も見れますし、地味ですが重要なことだと思います。
内容は操作方法から、ゲームモードの説明まであります。
回避などのテクニックの説明は動画付きで親切です。
これはスマブラ初見の人には是非知っていてもらいたいです。
説明書の開き方
・通常のメニューでZRボタンを押すか、十字ボタンで右側を押す
・ヘルプの項目を選択
開き方は下記の動画も参考にしてみてください。
スマブラ初見の人は、この説明書を読んだらトレーニングモードでいろいろ試してみることをお勧めします。
・・・トレーニングモードで、この説明書開けたら完璧だったわ
アドベンチャーモード(灯火の星)
今作はアドベンチャーモードとして灯火の星が収録されています。DXのアドベンチャーやXの亜空の使者のようなアクションステージを進めるモードではなく、どちらかというとイベント戦(特殊な条件下で対戦する)に近いモードですね。
恐らく本作の目玉となるモードの一つなのかなと思います。
が
このモード、難易度がそこそこあり、初心者向けではないです。
このイベントでは1vs2で、かつアシストフィギュアがプレイヤーの邪魔をしてきます。私の操作が下手すぎますがそこは勘弁してください。
理不尽な条件での対戦を強いられることも結構あるので上級者でも苦戦しているはずです。初心者は難易度「かんたん」で始めたほうが良いでしょう。(難易度は途中で変更できます。)
こちらは足場に毒床が設置されており、相手の防御が高い状態になります。時間制限もあり、さらに倒す間際に切り札を一回使用してきます。
灯火の星をプレイする上で重要なこと
初心者の方が灯火の星をプレイすると大変かもしれないので、このモードを攻略する上で最低限気を付けたい事を書いてみます。
このモードを攻略する場合は下記の項目が重要となります。
・アドベンチャースキルを習得
・対戦前のヒントを見て、サポータースピリッツを装備
基本的には、この3点がしっかりできていれば、大体苦戦せずに進めることができます。
マップ画面でstartボタンを押したら上記のようなメニューが出るのでここからすべて設定できます。スピリッツの装備、サポーターの装備は編成から、スピリッツの強化はスピリッツ管理の育てるから、アドベンチャースキルはスキルツリーから設定できます。
サポーターの取り換えですが、例えば炎の床が設置されているイベントならちゃんと炎の床無効を装備するなどしておけばOKです。いちいち取り換えるのは面倒だと思うので、対策用のサポーターを持っている場合はYボタンで対策機能を何度か使えば、自動で装備できます。
その他に気を付けることとして、対戦前の相手のパワーや属性を見ておくことです。
パワーと属性は挑戦画面で表示されています。
属性の関係
相手が投げ(緑)なら自分は攻撃(赤)を選択
相手が攻撃(赤)なら自分は防御(青)を選択
相手が防御(青)なら自分は投げ(緑)を選択
相手が無(紫)なら自分はなんでもOK
パワーは高ければ高いほど難しいイベントであり、個人的には9000以上になってくると難しいという印象です。自分のアタッカースピリッツのパワーも同じくらいまで上げてから挑戦するのがいいです。
もちろん実力がある方なら低くても勝てると思いますが、単純に自分が与えるダメージが低く、相手から受けるダメージが大きくなるので面倒になります。参考までに私の実力(CPULv9と同じくらい?の実力)では相手パワー-3000が自分のパワーなら何回か挑戦すればクリアできます。
これでもクリアできなければキャラクターの変更を考えます。
キャラによってはあっさりクリアできちゃうこともあるのです。
例
体力制・・・フォックスで逃げながらブラスターを撃ちまくる。
体力制・・・ドンキーでハンドスラップしまくる。(鈍足スーパーアーマーある場合は装備)
ジャイアント戦・・・ドンキーでハンドスラップしまくる。(鈍足スーパーアーマーある場合は装備)
メタル戦・・・ドンキーでハンドスラップしまくる。(鈍足スーパーアーマーある場合は装備)
相手がスーパーアーマー・・・ドンキーでハンドスラップしまくる。(鈍足スーパーアーマーある場合は装備)
ステージの両端に足場がある・・・サムスでステージ端にいき、後ろ投げで倒す。
上記以外もいろいろ試してみると良いでしょう。
こちらで対策をして何個かイベントをこなした動画をアップしたので紹介します。
一つ目の動画は上記の紹介動画のフォックスで挑んでクリアできなかったやつをネスに変えてアシストフィギュアをPKサンダーで倒す作戦でやってます。
サポーター:アシストキラー
アドベンチャー難易度:普通
アドベンチャースキル:なし
二つ目の動画は上記の紹介動画のゼルダで挑んでクリアできなかったやつに毒対策を付けて挑みました。サポーターは毒回復を付けていますが、無ければ毒無効でも十分クリアできます。
サポーター:毒回復
アドベンチャー難易度:普通
アドベンチャースキル:攻撃力系いろいろ、切り札もう一回など
三つ目の動画はドンキーでハンドスラップする作戦でやった例です。
サポーター:鈍足スーパーアーマー
アドベンチャー難易度:難しい
アドベンチャースキル:攻撃力系やシールド破壊等
スピリッツはアドベンチャーを進めるか、スピリッツボードを使用して集められます。
下記はスピリッツボードのプレイ動画です。
・・・個人的には最後のルーレットが余計です。せっかくクリアしてもここで外せばスピリッツを手に入れられないので。ルーレット対策アイテムはそこそこ重要になるでしょう。
最後に
やはりというか、今作も大ボリュームなスマブラでよかったです。
友人や兄弟と一緒に遊ぶと盛り上がるので、休日の暇つぶしなどにはもってこいです。
それと全然関係ないですが、ゲーム制作を目指す私としては、他で制作されたゲームをプレイしていると参考になる部分もたくさん出てきます。(スマブラならアクションゲームや格ゲー制作の参考になりそうです。)
今回のスマブラSPで感じたことは、やはり難易度の調整が難しいといったところでしょうか。
それと、どうやってユーザーにわかりやすくゲームの内容を説明できるかといったところでしょう。今作は結構難しいとの声が多い気がしますが、ちゃんと説明を読んでいれば案外やっていける難易度な気がしますね。
ではどうやってユーザーにゲーム進め方や操作方法を伝えていくのが最前なのか。
うーん・・・わからん。。。
ゲーム作りって難しい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません