【キャッシュレス生活】クレジットカードを選択してみよう

2020年3月2日

最近、キャッスレス決済してる人が少しずつ増えてきたので、現金派だった私もキャッシュレスを始めてみることにしました。

今回はクレジットカードのことについていろいろ調べたり使ってみたので私なりに記事にしてみます。

主に使っているカードと気になっているクレジットカードのみを紹介していこうかなと思います。

内容は2020/01/31時点のものとなります。



JCB CARD W

年会費無料、ポイント還元率が常に2倍、39歳以下の方限定で申し込めるクレジットカード

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
無料
通常 amazon セブンイレブン
1% 2%
(Oki Doki ランド経由)
2%
スターバックス モスバーガー その他
5.5% 1.5% 確認
JCB
電子マネー ETCカード 付帯保険
Quick Pay
無料 ・ショッピングガード(海外)
・旅行傷害保険(海外)
その他
・カード利用明細の確認はWeb限定
・申し込みは39歳以下限定
・申し込みは39歳以下だが登録後は40歳以降も使用可能

JCB CARD Wに対しての独り言

通常利用のポイント還元率が1%と高く、年会費が無料なのが良いです。

さらにAmazon、セブンイレブンでの還元率は2%となるので、これらの店をよく利用している方にピッタリ!

私はモスバーガー大好きなので、そこもちょっと上がるところを何となく評価しとこう。

電子マネーQuick Payとの相性もよく、Quick Pay(nanaco)では、セブンイレブンでのお買い物で還元率を2.5%にできます。

ETCカードを無料で作成できる点もいい感じです!

google payやapple payでQuick Payを使用できるように設定可能です。

JCBのプロパーカード持ちたい方は、還元率が高くて圧倒的に使いやすい、このカードをオススメします。

唯一欠点なのが、使えない店がたま~にあることですね。日本国内では、ほとんど困らないでしょうが、やはり使えない店もあります。海外で使いたい方には、やはりVisa、Masterをオススメします。

JCB CARD Wの詳細


JCB CARD W plus Lには女性疾病保険のサポートや優待などの特典付き!

こちらのピンク色のカードはJCB CARD W plus Lです。
JCB CARD Wの内容に加え女性のための保険サポートや優待を受けられます。

楽天カード

年会費無料、通常利用のポイント還元率が1%と高く、楽天市場での利用で、さらにお得なクレジットカード

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
無料
通常 楽天市場
1% 3%
Visa MasterCard JCB AmericanExpress
Visa MasterCard JCB AmericanExpress
電子マネー ETCカード 付帯保険
楽天Edy
楽天Edy
550円(税込) ・旅行傷害保険(海外)
ポイントカード その他
楽天ポイントカード
楽天ポイントカード
・発行難易度が低い
・限度額を比較的たくさんくれる
・ポイントを扱いやすい

楽天カードに対しての独り言

楽天市場、楽天Pay、楽天Edy、楽天ポイントカード加盟店でポイントを溜めるとき、ポイントで買い物するときなどいろいろな場面で使用できる機会があります。

このカードの利点は年会費無料で、楽天市場でのポイント還元率が3%になる点、通常の買い物のポイント還元率も1%、それから、楽天ポイントカードの機能が付帯しているので、楽天市場以外の利用でもポイントをためることができますし、逆にポイントで支払うこともできます。

ホームセンター、薬局、飲食店といろんな店で使用できるので、いちいちポイントを商品券などに交換せずともポイントのまま買い物ができます。
思いのほかどこでもポイントが使えます。

Edy機能も付けると、オートチャージで電子マネーを利用できるようになるので便利です。

楽天市場をよく利用しているか、近くの店舗に楽天ポイントカードと連携している店がたくさんある方には、かなりオススメですね。

特に楽天市場でキャンペーン時に買い物すると還元率10%超えも余裕で起こりえますし、他のカードより圧倒的にポイントがたまっちゃうのです!
私も利用し始めて半年で7万ポイント溜めてしまいました!(ちなみに1ポイント1円の価値があります。)

楽天カードの詳細

三井住友カード

人目を気にせず堂々と使用できるクレジットカード

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
1250円(税別)
通常 ファミリーマート
ローソン
セブンイレブン
マクドナルド
0.5% 2.5%
ポイントアップモール経由
確認
Visa MasterCard
Visa MasterCard
電子マネー ETCカード 付帯保険
楽天Edy
iD
550円(税込) ・旅行傷害保険(海外)
・ショッピングガード
その他
・マイペイすリボを登録し、リボ手数料の支払いで年会費無料
・Web明細登録で年会費割引

三井住友カードに対しての独り言

現行系プロパーカードということでセキュリティ面がしっかりしており、ステータスカードとしても認知されているカードです。シェアも高く、人前でも堂々と使用できますね。・・・まあ私はステータスが~とかあんまり気にしないタイプですが。

電子マネーiDの機能を付帯できるので、iD支払いしたい方も使えます。google payやapple payなどに登録してiDを利用できるように設定できますよ。

ポイント還元率は通常0.5%と低いですが、セブンイレブンローソンファミリーマートマクドナルドで使用すると2.5%、ポイントアップモールを利用することで他のお店でも還元率をアップさせることができます。

ちなみにマクドナルドでは楽天カード提示でポイントを付けてもらい、このカードを使えば、合計還元率3.5%になっちゃいます!

年会費が少しかかってしまうのがデメリットですが、マイペイすリボに登録し、リボ払い手数料があった場合、無料となります。

マイペイすリボの年会費優遇特典が、2021年2月年会費お支払い分からはマイペイすリボに登録し、年1回以上のリボ払い手数料のお支払いがある場合に条件が変更となるようです。

リボ払い手数料調整して・・・とか面倒なので、Web明細に申し込んで、せめて年会費の割引はしておこう。

三井住友カードの詳細

EPOS CARD

年会費無料、特定の店で割引が受けられるクレジットカード

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
無料
通常 たまるマーケット経由
0.5% 確認
Visa
Visa
ETCカード 付帯保険
無料 ・旅行傷害保険(海外)
その他
特定の店舗で割引など様々な特典を受けられる

エポスカードに対しての独り言

このカードの利点は年会費無料で、特定店舗で利用すると割引サービスを受けられる点でしょうか。

私はカラオケが好きで、ビッグエコーやシダックスなども利用することがあるのですが、これらの店舗で30%オフになる特典があります。
30%オフって普通にやばくないですか!?

正直これだけのために作ろうかどうか迷うレベルです。

カラオケ以外にも割引が適用される店舗はたくさんありますし、特典があるので確認してみてください。

たまるマーケット経由でならAmazonなどでの買い物のポイント還元率を上げることができます。

エポスカードの詳細

ビュー・スイカカード

電子マネーSuicaを便利に使えるクレジットカード

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
524円(税込)
通常 Suicaチャージ
1% 1.5%
Visa MasterCard JCB
Visa MasterCard JCB
電子マネー ETCカード 付帯保険
Suica
Suica
524円(税込) ・旅行傷害保険(国内/海外)

ビュー・スイカカードに対しての独り言

電子マネーSuicaをより便利に使えるクレジットカードです。

Suicaは、チャージを必要とする電子マネーですが、このカードではオートチャージ機能が使えるため、手間を減らせます。

手間を減らすという意味では魅力を感じますが、電車自体をあまり利用しない方はそこまでメリットを感じないかもです。

私は電車はあまり利用しませんが、利用する時に切符買ったりするの面倒なんで、その時用にgoogle pay、apple payなどのSuica+別のクレジットカードで代用しています。

多分私は、この先も、このカードは作りませんね。

ちなみにSuicaを便利、お得に利用するならビックカメラSuicaカードが年会費無料でお得ですよ。

ビュー・スイカカードの詳細

Orico Card THE POINT

年会費無料、通常利用のポイント還元率が1%と高く、Quick Pay、iDを両方付帯できるクレジットカード

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
無料
通常 オリコモール経由
1% 確認
MasterCard JCB
MasterCard JCB
電子マネー ETCカード 付帯保険
Quick Pay iD
Quick Pay iD
無料 ・旅行傷害保険(国内/海外)
・ショッピングガード

Orico Card THE POINTに対しての独り言

このカードの利点は通常利用のポイント還元率が1%と良く、iD、Quick Payを付帯できる点でしょうか。

iD、Quick Payは、電子マネーの中で最も手間が少ない決済方法なので、その両方が付帯できる素晴らしいカードです。

とにかく効率よく決済しポイントも貯めたいって方にオススメです。

iDだけしか使えない店とかQuick Payだけしか使えない店とかもやっぱりありますからねぇ・・・

オリコモールを利用することでさらにポイント還元率アップ!もちろんAmazonや楽天でも還元率を上げられますよ。

Orico Card THE POINTの詳細

VIASOカード

年会費無料、ポイントは自動キャッシュバック!

年会費 ポイント還元率 国際ブランド
無料
通常 VIASOeショップ経由
0.5% 確認
MasterCard
MasterCard
ETCカード 付帯保険
年会費無料
発行手数料1000円(税別)
・旅行傷害保険(海外)
・ショッピングガード
その他
・自動キャッシュバック

Viasoカードに対しての独り言

このカードの利点はポイントの自動キャッシュバックがある点でしょうか。

ポイントを自動キャッシュバックさせることができるため、ポイント失効の恐れがありません。面倒なことが嫌いな私には、こういう自動キャッシュバックが設定できる点はかなり好印象です。ただし累計ポイントが1,000ポイント以上の場合に限るので注意。まあクレカをこの1枚のみにしておけば1000ポイント溜めるのなんて余裕ですな。

VIASOeショップを経由すると還元率アップ!
Amazonでも還元率アップできますよ。

年会費も無料で案外使いやすいカードです。

サイト見てたらラブライブのデザインのクレカとかもあったぞ!
店で使うのはちょっと勇気がいるなぁ・・・でもちょっと欲しかったりもするw

Viasoカードの詳細

オススメの国際ブランド

オススメはVisaMasterCardです。海外で使いたい場合はどちらかがあれば使えます。日本でもVisa、MasterCardが使える店が多いです。

JCBしか持ってないよって方は、VisaかMasterCardどっちか一つ作っておいてもいいかもしれません。

クレジットカードは何枚持つのがいいのか

これは目的によって変わるのですが、普通の人なら1枚で全く問題ないですね。たくさん持ってしまうとそれだけポイント管理が面倒になります。複数持っていても、お店で使用するクレカは大体同じものばかりですから、普通の方と面倒くさがりな方は1枚でも十分です。

特定のスマホ決済をやりたい方や、総限度額増やしたい場合、もしくはポイント運用して、とにかく得をしたいんだっていう方は2、3枚目を作成してもいいと思います。

ただ流石に4枚くらいになってくると大変になってきて使わないカードが出てくるかもしれないです。

私の場合3枚目でほとんど使わないカードができてしまったので、2枚で十分だったなーと後悔したりもしました。

オススメのクレジットカード

これも目的によって変わりますが、とりあえず楽天カードがオススメです。
とにかくポイントがたまるし、ポイントが使えるから、ポイントの取り扱いに困りません。審査も通りやすいし限度額も上げやすい素晴らしいカードです。

次にスマホ決済をしたいならJCB CARD W三井住友カードをオススメします。JCB CARD WならQuick Pay、三井住友カードならiDをgoogle payやapple payのアプリで使えるようにできますからね。

安心と安定を求めたいなら三井住友カードかなぁ。

カラオケ好きはエポスカードでお願いします!