【Java】コンソール画面へ文字列を表示

2017年12月29日

本稿からJavaプログラムの記述を実際にやっていきます。

最初にコンソールという黒の画面で表示などをしていきますが、ゲームでGUI表示中心になってもコンソール表示は使います。

デバッグではかなり使用しますし、エラー表示にも役に立ちます。

基本はしっかり覚えましょう。

文字列をコンソールに表示する

最初にプログラムからコンソール画面に文字を表示するプログラムを書いてみましょう。

public class Test{
	public static void main(String[] args){
		System.out.println("私はのんぽるです。");
	}
}
実行結果

私はのんぽるです。

では、少しずつ見ていきます。

public class Test{

1行目はクラスを定義しています。ファイル名とクラス名のTestを一致させるということだけ理解してください。

public static void main(String[] args){

2行目はメインメソッドを定義しています。

プログラムはこのメインメソッドから開始し、上から下へ実行されます。

javaでは{ から }までを同ブロックとして扱います。

このプログラムのメインメソッドは2行目から下に実行していき、4行目までが実行されるということになります。

System.out.println("私はのんぽるです。");

3行目のこの記述が文字列を表示するという命令になります。

文字列を表示したい場合はSystem.out.printlnを使用するんだ!ということがわかればOKです。

では今度は行数を増やしたり表示文字列を変えてみましょう。

public class Test{
	public static void main(String[] args){
		System.out.println("私はのんぽるです。");
		System.out.println("テトリスを作ってみます。");
		System.out.println("でもやっぱりシューティングをつくります。");
	}
}
実行結果
私はのんぽるです。
テトリスを作ってみます。
でもやっぱりシューティングをつくります。

これを実行するとプログラムがメインメソッドの中を上から下に実行しているのが、わかるかと思います。

改行せずに表示する

System.out.printの命令を使用してみましょう

public class Test{
	public static void main(String[] args){
		System.out.print("私はのんぽるです。");
		System.out.print("テトリスを作ってみます。");
		System.out.print("でもやっぱりシューティングをつくります。");
	}
}
実行結果

私はのんぽるです。テトリスを作ってみます。でもやっぱりシューティングをつくります。

コンソール表示については以上です。

Java

Posted by nompor