【C++】WindowsAPIでマウス操作を検出する

本稿ではC++(WindowsAPI)でマウスボタンをクリックしたときなどの操作を検出する方法を確認していきたいと思います。
内容ウィンドウメッセージを利用したマウス操作マウスボタンの操作を検出マウス座標の取得
ウ ...
【C++】WindowsAPIで60fpsのゲームループを実装

本稿ではC++(WindowsAPI)でゲームループを作ってみます。
ゲームループはメッセージループのスレッドを利用する方法をやってみます。
ついでに、fps調整の処理もやっておこうと思います。
内容メッ ...【C++】WindowsAPIでウィンドウを表示

本稿は、C++(WindowsAPI)でウィンドウの作成を試したいと思います。使いそうな部分を中心にやっていきます。
内容1.ウィンドウを表示、ウィンドウタイトル指定2.ウィンドウの詳細設定、メッセージループ、閉じるボタ ...
【C++】ファイルの基本操作

C++でのWindows環境のファイル操作はWinAPIを使うのがデフォルトでしたがC++17からはfilesystemのライブラリが標準で組み込まれました。(標準なんでLinuxやMacでも使えるのかな?)
これによりフ ...
Visual StudioでC++のバージョン変更

Visual StudioでC++のバージョン変更をするときの操作方法メモ。
今回はfilesystemライブラリをVisual Studio 2017 Communityで使用するためにC++17を指定しました。 ...
OpenJDKとEclipseでJavaFXの動作環境の構築

OracleのJDKが有料化されて、Eclipseの標準JDKがAdoptOpenJDKに変更された模様です。この変更に伴って環境構築するとJavaFX動かねーってなりましたので、今回はEclipseでOpenJDKを使い、JavaF ...
【スマブラSP】今作のスマブラはどんな感じ?

こんにちわ。しばらくゲーム開発関連のことはせずにスマブラSPに没頭してしまっています。スマブラSPのクリアゲッターをコンプし、ひと段落したので、今回はなんとなくスマブラSPについて、いろいろ書いてみる。
内容スマブラってどんなゲ ...【Java】複数端末間の通信を簡単に実現できるマルチキャスト通信

マルチキャストを利用すると複数端末間の通信が簡単に実現できます。
また通信効率も良いので、リアルタイム性を求められるゲームではなかなか使えると思います。
内容マルチキャスト通信MulticastSocketク ...
【Java】UDP通信を利用したデータの送受信

本稿は、より速度が求められる環境において使われる、UDP通信をやっていきます。
内容UDP通信DatagramSocketクラス
DatagramPacketクラス
データの送受信サンプル
Datagr ...
【Java:テトリス制作】ハードドロップ、ホールド、ネクストテトリミノの表示を実装

今回は、一瞬で下まで落下させるハードドロップ、テトリミノをキープしておくホールド、ネクストテトリミノの表示を実装していきます。
これらの機能で多少はテトリスのプレイが楽になりますね。